今、地球再生のためのアセンション(次元上昇) 新しいスピリチュアルのガイド ハッピーネット
ブログ

ひとりごと

最近、気づいたことや、何となく考えるテーマなどについて、自分自身の思いを語ります。

リンゴ狩りの柴本農園

昨日(R5/2/6)、長野県の別荘から、車で40分ほど行ったところにある‘柴本農園’というリンゴ農家に行ってきました。     その目的は、薪ストーブの薪の炊き付けに使う、リン …

柴本農園のリンゴとチコちゃん

家の修繕とお金のお話

今日(R5/1/14)は、‘とんど焼き’の日でした。     いつも参拝している神社に行って、しめ縄などをお焚き上げしていただいた上で、お鏡餅のおさがりをいただきました。 さて …

陸屋根の屋根裏

2023年について

本日(R5/1/7)、‘2023年について’というテーマで、私なりの考えを、ブログでアップロードすることにしました。     この2023年という年は、おそらく、歴史上、かつて …

2023年について-アイコン

新年の抱負

昨日(R5/1/5)、佐野美代子さんのユーチューブ動画「銀河連合からの新春メッセージ 2 (エレナ・ダナーンさん)」を拝見しました。     ダナーンさんのお話では、闇側の支配者リーダーたちは、すべて …

エレナ・ダナーンさん-アイコン

夢日記

私は、GLA関西本部名古屋支部の人たちと、反省瞑想メールに参加しています。     これは、一種のメーリングリストで、一人が自分の考えなどを、投函すると他のメンバーがそれに返信する形で、情報交換をして …

現在(2019年7月)のGLA関西本部の外観

一汁一菜

1月2日の午後に、娘夫婦と孫と、二人の息子たちが来てくれました。     一緒に、鶏肉の鍋と、お雑煮と出来合いのお節料理を食べました。     そして、箱根駅伝を見ながら、楽しく会 …

汁一菜の本

家族

新年明けまして、おめでとうございます。 今年も、よろしくお願いいたします。     年末の12月30日に、子供たちと孫が、家にやってきてくれて、食事会を行いました。 12月は、娘と次男が生まれた誕生月 …

娘と孫と

信じられない助っ人が現れました

私には、元社員のミャンマー人以外に、もう一人ミャンマー人の友人があります。     2016年の春には、ミャンマーを訪問して、彼に会ってきました。 彼は、私が自宅にオフィスを作った2000年ころに、学 …

ミャンマーのシュエダゴン・パゴダ

心強い助っ人の別荘訪問

先日、名古屋から、以前、私の会社の社員であった2人が、別荘に遊びに来てくれました。     一人は、ネパール人で、もう一人は、ミャンマー人です。 実は、3年前(2019年)に、私は、このネパール人と、 …

治部坂高原の美しい星空

別荘での暮らし 2022年11月 紅葉と薪ストーブ

昨日(R4/11/9)、名古屋から長野県の阿智村にある治部坂高原の別荘に、やって来ました。     準備中であった蕎麦屋さんも、11月7日に開店していました。     店員さんは、 …

11月9日、別荘の入り口

あるライトワーカーさんとの’緊急放送’の会話

今日(R4/11/8)の朝、毎朝、参拝している、近くの神社で、いつものライトワーカーさんに、久しぶりにお会いしました。     前回、お会いしたのは、確か、1,2か月前だったと思います。 直近に、&# …

白山神社

手作り酵素の会 秋酵素

昨日(R4/11/3)、大阪府枚方(ひらかた)市の‘水輪’で開かれた手作り酵素の会に参加して、秋酵素の仕込みを行ってきました。     今年(2022年)6月に、梅の酵素を作っ …

樽に仕込んでいるところ

先日、私が所属する詩吟の流派である「曾山流樹徳吟詠会」の「再興三十五周年記念吟詠大会」という演奏会があり、私も出演しました。     今回、吉田松陰の「志(こころざし)」という漢詩の吟題(曲目)を、吟 …

詩吟の大会の写真

別荘に薪が届きました

昨日(R4/10/24)から、紅葉を始めた別荘に来ています。     そして、昨日の午後3時に、前から注文していた薪が、NPOあち森から、軽トラック一杯分届きました。     この薪を届けてくださったのは、NPOあち森の …

玄関のベランダに積まれた薪

薪ストーブの火入れ

昨日(R4/10/20)、薪ストーブが別荘に搬入されて、初めての火入れを行ないました。     あまり、スピリチュアルなお話ではないですが、薪ストーブを導入した’初日’の感想を書かせていただきます …

薪ストーブの火入れ

別荘での暮らし 2022年9月 薪ストーブ

昨日(R4/9/25)、薪ストーブを設置するために、「薪ストーブ企画」の岩木さんに、治部坂高原の別荘に来ていただいて、薪ストーブの見積依頼をしました。       別荘を購入した当初は、冬の間は別荘に滞在することを、あま …

ドイツ製 LEDA ALLEGRA500-アイコン

別荘での暮らし 2022年9月 二拠点生活

今日(R4/9/16)の朝、別荘はモヤが掛かっていて、ちょっと幻想的な風景でした。   9月7日から別荘に滞在しているので、既に滞在期間が一週間を越えています。 これまでの、最長の長期滞在になりました。 当初、毎週火曜日 …

別荘での暮らし 2022年9月 昼神温泉の朝市

一昨日(R4/9/13)の朝、昼神温泉街で行なわれる‘朝市’に出掛けて、買い物をしてきました。 昼神温泉の朝市に出店しているお店は、10店前後ですが、結構、中身の濃いお店ばかりでした。     こ …

昼神温泉の温泉街

別荘での暮らし 2022年9月

昨日(R4/9/11)、‘治部坂マルシェ’に行って、雑談をしてきました。 その雑談で、分かったことなのですが、実は、治部坂高原別荘地の入口に、休業しているお店があって、その場所に、私が贔屓(ひいき …

おにひらのドア-アイコン

別荘での瞑想

昨日(R4/8/22)から、長野県の治部坂高原の別荘に滞在しています。         トウモロコシは、この別荘がある阿智村浪合地区の特産品です。   そして、’とちの実せんべい’は、子供のころ上 …

別荘の写真
1 2 3 4 »
PAGETOP