別荘での暮らし

その他

別荘の良いところ、良くない点

久しぶりの投稿になります。 以下が、別荘の良いところ、良くない点 ・別荘の良いところ 薪ストーブと石油ストーブがある。その二つがあると冬の備えは万全です。 風呂に湯沸かし器があり、毎日風呂に入ることができます。 台所の湯沸かし器が新しいです...
ひとりごと

別荘での暮らし 2023年5月 庭の手入れと整備

昨日(R5/5/24)のブログで、「何の目的もなく、別荘にいる」と書きましたが、この春から初夏という季節は、蕨やツツジなど、様々な植物が目を覚まします。 別荘にいて、「ただ、あるだけ…。」とはいうものの、ほぼ毎日、このブログを書きながら、毎...
ひとりごと

別荘での暮らし テロスのアダマからのメッセージ

昨日(R5/5/23)別荘にやって来ました。 以前から、5月23日から別荘に行こうと思っていたところ、先日のテロスのアダマから送られてきた次の言葉で、背中を押された気がしました。 ただ、あるだけ…。 これこそが、あなたの究極の平和です。 こ...
ひとりごと

別荘での暮らし 2023年5月 別荘会の総会

昨日(R5/5/7)、治部坂高原別荘会の総会が開かれました。         昨年同様、この別荘がある'阿智村'の村長、'浪合振興室'の振興室長、阿智村村議会議長など、村の名士の方々が出席されました。   昨年(2022年)の総会に参加した...
ひとりごと

別荘での暮らし 2023年5月 ネパールからの来客

昨日(R5/5/4)から、治部坂の別荘に来ています。         GW の連休ということで、自分が会社を経営していた時の元社員で、ネパール人の方が、彼のお母様(御年80歳)とネパール人の友人を連れて、別荘を訪問してくれました。   昨日...
ひとりごと

別荘での暮らし 2023年5月 息子と別荘整備

昨日(R5/5/2)は、GW の連休のため、息子が家に来てくれました。 彼を呼んだ理由は、お願いしたいことがあったからです。 一つ目のお願いは、別荘のベランダの下に転がっているコンクリートの塊(かたまり)を、別の場所によけてもらうことです。...
ひとりごと

別荘での暮らし 2022年11月 紅葉と薪ストーブ

昨日(R4/11/9)、名古屋から長野県の阿智村にある治部坂高原の別荘に、やって来ました。 準備中であった蕎麦屋さんも、11月7日に開店していました。 店員さんは、 「紅葉ももう終わりかけです。今年は、例年に比べると、今一歩というところでし...
ひとりごと

別荘での暮らし 2022年9月 薪ストーブ

昨日(R4/9/25)、薪ストーブを設置するために、「薪ストーブ企画」の岩木さんに、治部坂高原の別荘に来ていただいて、薪ストーブの見積依頼をしました。       別荘を購入した当初は、冬の間は別荘に滞在することを、あまり考えていませんでし...
スピリチュアル

別荘での暮らし 2022年9月 二拠点生活

今日(R4/9/16)の朝、別荘はモヤが掛かっていて、ちょっと幻想的な風景でした。   9月7日から別荘に滞在しているので、既に滞在期間が一週間を越えています。 これまでの、最長の長期滞在になりました。 当初、毎週火曜日に、名古屋で開かれる...
ひとりごと

別荘での暮らし 2022年9月

昨日(R4/9/11)、'治部坂マルシェ'に行って、雑談をしてきました。 その雑談で、分かったことなのですが、実は、治部坂高原別荘地の入口に、休業しているお店があって、その場所に、私が贔屓(ひいき)にしている'おにひら'という蕎麦屋さんが入...